「業務の外注」では終わらせない。成果につながる業務改革を。

BPaaSセンター

DXコンサルティングとBPaaSセンターが密接に連携し、現場の声や改善提案を即時に反映
相乗効果を生み出しながら、DXジャーニー全体を力強く加速します。

スクリーンショット 2025-08-08 094313

両サービスが連携し、DXの初期検討から戦略立案、実行、運用、更なる改善提案まで、
あらゆるフェーズで価値を提供できる体制を構築することで事業全体の持続的な成長を目指します。

BPaaS(Business Process as a Service)とは?

pixta_85934335_M

BPaaS(ビーパース)とは、「業務プロセスそのものをサービスとして提供する」新しい形の業務支援です。従来のBPO(業務の外注)とは異なり、人材の提供に加えて、業務設計・ツール活用・ナレッジ運用までを一貫して担うのが特徴です。

単なる[人手不足の穴埋め]ではなく、
属人化しない[業務の仕組み]をつくり、
持続的に[成果が出る体制]を整える ――

それが、コクーの「BPaaSセンター」です。

BPaaSセンターの特長

画像2

 独自教育プログラム修了したスタッフによる安定運用

BPaaS業務は、業務ごとの教育プログラムを修了した人財が対応するため、品質のばらつきによる運用不安がありません。

 属人化しない業務設計

業務マニュアル、業務フロー、チェックリストなどを標準化・型化。特定の担当者に依存せず、誰でも同じクオリティで業務を遂行できる仕組みを構築します。

 業務 × ツール × 教育 の一体提供

Excel/VBA/kintone/BIツール/RPAなど業務に必要なツール活用も支援。操作の習得から業務プロセスへの組込みまでをスタッフ育成とセットで対応します。

センター拠点と対応体制

現場の社員さまから寄せられたご要望や課題を、DXデザイナーが丁寧に整理・可視化します。その内容をもとに、コクーの支援スタッフが連携しながら具体的な業務を遂行。DXデザイナーは、現場と支援チームの“橋渡し役”として、情報の行き違いや抜け漏れを防ぎ、スムーズな業務進行を実現します。

図1

ご支援までのイメージ

お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。

課題とご要望をヒアリング

現状の課題や背景、お客様のニーズをお伺いします。経営方針や業務の流れ、システム環境を丁寧にヒアリングし、現状を整理。潜在的な課題も含めて洗い出し、解決に向けた方向性を共に検討します。

お見積り

課題解決に向けて、実施内容やスケジュール、ご支援体制、そして料金をご案内します。お客様の状況やご要望に合わせ、最適な進め方をご提案いたします。

ご契約

提案内容をご了承いただけましたら、契約締結へと進みます。

プロジェクト開始  1ヶ月目 

詳細なスケジュールや担当チームを確定し、キックオフミーティングを実施します。お客様と進め方を共有しながら、プロジェクトをスタートします。お客様が課題を抱えている業務を、DXチームが現場で対応しながら把握します。

業務改善  2~3ヶ月目 

より効率的に進められる仕組みを整えます。あわせて業務手順を整理・文書化し、属人化を防ぎます。

オンボーディング / 現場トレーニング  4ヶ月目以降 

お客様へOJT(現場トレーニング)を実施し、スムーズに体制強化を図ります。

よくあるご質問

BPaaSといっても企業によって定義が違いますが、コクーではどのように定義していますか?

一般的にBPaaSは、SaaSベンダー自身が自社のSaaS導入とその運用支援を包括的に行うサービスを指すことが多いです。

一方でコクーでは、BPaaSを 「業務プロセスそのものをサービスとして提供する形態」と定義しています。

従来のBPOのように単に人材を派遣するのではなく、

  • 業務設計

  • ツール活用

  • ナレッジ運用

までを含めて一貫して担い、持続的に成果が出る仕組みを構築することを重視しています。

また、これまで培ってきた「人財育成スキーム」を活かしつつ、各SaaSベンダー様とも協業しながら運用支援を行う点が、コクーならではのBPaaSの特徴です。

BPaaSセンターとは何ですか?
クラウドを通じて業務プロセスを提供する拠点です。コクーの専門スタッフがリモートで業務を代行・運用します。
どのような業務を依頼できますか?
データ集計・加工、レポート作成、システム入力、顧客管理など、定型業務や改善提案を含む幅広い業務に対応します。
現場とのやり取りはどのように行われますか?
専任のDXデザイナーが窓口となり、現場の要望を整理してBPaaSセンターのスタッフに共有。オンラインで進捗報告や確認を行います。
料金体系はどのようになっていますか?
業務内容や稼働時間に応じた月額制です。
セキュリティ対策は大丈夫ですか?
クラウド環境のアクセス制御、データの保護、機密保持契約(NDA)など、安心してお任せいただける体制を整えています。
地方からでも依頼できますか?
はい。BPaaSセンターはすべてオンラインで業務を進めるため、全国どこからでもご利用いただけます。
PAGE TOP