dx_service_img

戦略的なDXの推進を、現場視点で支援し、組織の底力を最大化

DXコンサルティングサービス

このようなお悩みはございませんか?


DXに取り組みたいけれど、何をすべきかわからない

業務改善のアイデアも、きっかけも見つからない

データを活かしたいが、分析方法がわからない

 DXの推進役が不在で、社内にノウハウがない

RPAやAIを導入したけれど、使いこなせていない

バックオフィス業務の属人化を解消したい

社員のDXリテラシーを高め、定着させたい

DXを推進する企業文化が根づかせていきたい

\ カンタン30秒入力! /

サービスについて詳しく知りたい方はコチラ!

現場基点で変革を実現する

DXコンサルティングサービスに

お任せください!

業務改革やDX推進を専門とするプロセスデザイナーが、現場に寄り添いながら変革の実行と定着を支援します。 現場起点での業務改善から、戦略立案、実行支援、組織づくりまで幅広く対応。 変革が進まない、現場に浸透しないなどのお悩みがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

service-img02

DXコンサルティングサービスの内容

単なるツール導入や業務代行に留まらず、DXジャーニー全体を支援し、“真の変革パートナー”となることを追求しています。

従来のコンサルティングが、経営戦略をもとに現場へ落とし込むトップダウン型であるのに対し、コクーの支援は、現場に寄り添い、実務の課題を起点にした“ボトムアップ型”であることが大きな特徴です。DXコンサルティングとBPaaSセンターは密接に連携し、現場の気づきや改善提案をリアルタイムで反映することで相乗効果を生み出し、DXジャーニー全体を力強く支援していきます。

img03

このように両サービスが連携し、DXの初期検討から戦略策定、実行、運用、更なる改善提案まで、あらゆるフェーズで価値を提供できる体制を構築することで、事業全体の持続的な成長を目指します。以下のフェーズで企業の変革を支援します。

img04

DX成功の鍵を握る「3つの支援ステップ」

DXを進めるには、現場のリアルな課題を見つめ直し、実行可能な戦略に落とし込むプロセスが欠かせません。
私たちは「現状を正しく把握すること」「意味ある戦略を描くこと」「無理のない実行支援を行うこと」に重きを置き、企業の変革を“絵に描いた餅”にしない支援を行います。そのための3つのアプローチをご紹介します。

現状分析


業務フローや組織構造、現場の声を丁寧にひも解き、DX推進の障壁となる構造的・文化的な課題を可視化します。

戦略策定


“現実解”としてのDXプランニング 現場視点と経営視点のバランスをとりながら、無理のない・意味のあるDX戦略を共創します。

実行支援


現場とのコミュニケーション設計、業務設計、人材育成、プロジェクトマネジメントまで、
企業特性に応じて柔軟にサポートします。

DXコンサルティングサービスの特徴

01 現場密着型サポート

DX推進の成功には、実際の業務フローに沿った変革が不可欠です。私たちは現場の業務を深く理解し、日々の業務に溶け込む形でDXを支援します。単なるシステム導入ではなく、社員が使いこなせる環境を構築することで、持続可能な改善を実現します。

02 データ活用支援

データは企業の意思決定を左右する重要な資産です。しかし、収集したデータを活かしきれていない企業も少なくありません。BIツールの導入データ可視化を通じて、業務に直結するデータ分析を支援し、迅速な意思決定を可能にします。

03 RPAやAIの活用

定型業務の自動化による業務時間の削減は、DX推進の大きなメリットのひとつです。RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)AI技術を活用し、入力作業やルーチン業務を効率化。その結果、社員はより価値の高い業務に集中できるようになります。

04 業務標準化と属人化解消

業務が特定の人に依存しがちな組織では、作業のばらつきや業務停滞のリスクが高まります。業務プロセスの見直しと標準化を進めることで、誰もがスムーズに業務を遂行できる環境を整え、安定した運用を支援します。

05 DXリテラシーの向上

DXは単なる技術導入ではなく、組織文化として定着することが重要です。研修やワークショップを通じて、社員一人ひとりがデジタルを活用できるスキルを習得し、組織全体でDXを推進できる体制を構築します。

06 戦略的DX導入

DXは短期的な業務改善に留まらず、長期的な企業戦略と連携することが重要です。現場視点のデジタル活用を経営戦略に組み込み、持続可能な成長を支えるDXプランの策定を支援します。

よくあるご質問

【サービス内容について】

どのような課題に対応してくれるのですか?
業務の非効率や属人化、アナログな作業プロセスの見直し、データ活用の推進、ツール導入(RPA・BI・生成AIなど)支援など、幅広いDX課題に対応します。
コンサルティングの具体的な支援内容は?
現状分析・課題特定 → 解決策の設計 → ツールの選定・導入支援 → 実行支援・定着支援まで、フェーズに応じた伴走型のサポートを提供します。

【支援体制・担当者について】

どんな人が担当してくれますか?
現場での業務改善に実績を持つメンバーが在籍しております。現場理解が深いメンバーが担当します。
リモート対応は可能ですか?
はい、フルリモート/ハイブリッド/オンサイトなど、ご要望に応じて対応可能です。支社がお近くにない企業様もお気軽にご相談ください。

【費用・契約について】

費用感はどのくらいですか?
ご支援内容や期間により異なりますが、月額制でご提案するケースが多く、柔軟に対応可能です。
スポット相談や短期間の支援も可能ですか?

はい、可能です。初回のアセスメントやワークショップ単位のご依頼も承っています。

【導入・運用フェーズについて】

ツールの導入支援だけでも依頼できますか?
はい、RPAやBI、AIなどの導入だけの支援も可能です。選定から設計・設定・社内展開まで対応します。
現場メンバーの教育や定着支援もしてくれますか?

はい、マニュアル整備や業務フローの再設計、OJT支援なども可能です。

PAGE TOP